明るく・ゆたかに・たくましく
心身の安全・生活習慣の確立・豊かな経験・努力精進・おもいやりの心
人間の生涯における就学前の乳児期は、何が一番大切でしょうか?この乳児期は親(保護者)の深い愛情に包まれて成長します。そして人間として大切なことを親からはぐくまれながら学んでいきます。
西部保育園では「明るく・ゆたかに・たくましい人」になってほしいと願いながら保育にあたっております。
子供たちが安心して通園できるよう職員が常に子供の健やかな成長を願い、信頼のある職員になるようと努めます。
事故やけがの内容に心を配り、子供たちからはいつも愛情をかけられていることを感じられるよう心がけます。
人間として当たり前のことが自然にできるように。
挨拶をし、話をしっかり聞く。これらのことが自然のうちに子供たちができるように努めます。
乳幼児期にとっての経験は、たとえそのとき理解できなくても体にしみついた貴重な経験です。たくさんの経験をさせてあげたいと思います。
乳幼児期は好き嫌いや上手下手はありません。すべての子供が素晴らしい可能性を秘めています。いかに一生懸命に取り組むかが大切なことです。
子供は相手を思いやる心を持ち合わせてはいません。他を思いやる心は日々の生活の中で学習しながら育まれるものです。
平常保育の時間 | 【平日】午前8時30分〜午後4時 【土曜日】午前8時30分〜午前11時30分 |
---|---|
延長保育 | 【平日】(早朝)午前7時15分 (夕方)午後7時15分 【土曜日】(早朝)午前7時15分 (夕方)午後6時30分 ※行事等により実施しない日もあります ※6時01分以降は1日150円の延長保育料をいただきます |
一時保育 | 保育園に入園してないお子さんを、一時的に預かる保育です 【保育料の金額】 3歳以上児 1日1,200円・3歳未満児 1日1,700円 (4時間以内の利用の場合、この金額の半分となります 【給食費の単価】3歳以上児 300円・3歳未満児 400円 |
制服制帽 | 夏冬用があり、時期になりましたらご案内します |
母の会 (保護者の会) |
会費一年中以下 700円・年長1,200円(卒園旅行のため) |
主食代 (3歳以上児) |
1,000円 |
給食について | 完全給食のため主食などは、保育園で出します ※アレルギー等がある場合は事前に申し出下さい 別途給食を用意します |